ねね


剣客画伯
固有技能:現世御身

武器 

第一武器 飛刀  基本攻撃力19
第二武器 蒼空牙  基本攻撃力27
第三武器 天昇翼刃  基本攻撃力35
第四武器 豊玉翔小太刀  基本攻撃力45

  

豊玉翔小太刀

基本攻撃力45
属性:凍牙
防御+20+17=+37
移動+20+18=+38
運+20+18=+38
範囲+19+17=+36

忍術

<大手裏剣>

ねねに『範囲』が+40くらいの武器を装備させると、
チャージ1の攻撃が身の丈ほどの大きな手裏剣を投げるように見える。 

『範囲』が上がらない武器の時と比べるとその大きさは桁違い・・・

<変化分身>

特殊構えで使える分身と変化は同時に使うことができる。
(ただし分身を使ってから変化しないと分身ができない)

これを使うと他のキャラクターが残像付きで攻撃してるように見える。
範囲攻撃をもつキャラクターに変化するとかなり強力。


詳細データ

「データ」
 
身長 165cm
立場 豊臣秀吉の妻
武器 巨大手裏剣
山崎和佳奈
出現条件 豊臣秀吉の無双演武をクリアすると使用可能
称号 世話女房
→内助の妻
→羽柴の賢夫人
→北政所
→豊国の女王
→満天の天照
 
 
「習得技能」
 
階級1  開運の技・1 指南の技・1 開運の才・1 指南の才・1
階級5
階級10  開運の才・2
階級15  指南の才・2
階級20  現世御身 開運の技・2
階級25  指南の技・2
階級30
階級35  開運の才・3
階級40  指南の才・3
階級45  開運の技・3
階級50  指南の技・3
 
 
「アクションボイス」
 
弱攻撃 やっ
中攻撃 はっ
強攻撃 とうっ
攻撃締め てやあっ
無双奥義 おしおきだよ
無双秘奥義 悪い子だね
無双秘奥義締め これで改心なさい
ダメージ弱 くっ
ダメージ中 ああっ
ダメージ強 きゃあっ
K.O. きゃああーっ
 
 
「戦況メッセージ」
 
敵武将撃破 ありゃ、敵将、倒しちゃったよ!
1000人撃破名乗り あたしこそ、天下無双だよ!
1000人撃破誉め 天下無双のガンバり屋さんだね!
100人撃破名乗り あたしもガンバってるよ!
鼓舞名乗り これぞねね忍法! いくよ!
誉め(目上へ) うん、やっぱエライ人は違うねえ
誉め(目下へ) うん、ほんっと強い子だね
誉め(その他) うん、ガンバってるみたいだね
苦戦中 うーん、困ったねえ
救援邂逅(目上へ) ありがとね、助かったよ
1000人撃破誉め(秀吉) お前さま、天下一、カッコいいよ!
誉め(秀吉) お前さま、カッコいいよ!
救援邂逅(秀吉) お前さま、面倒かけてすまないねえ
キャラクター選択 うん、あたし、ガンバるよ!
特殊攻撃1 分身だよ!
特殊攻撃2 変化だよ!
邂逅A うちの人の邪魔はさせないよ!
邂逅B 悪い子はおしおきだよ!
邂逅C これも愛するうちの人のため!
逃亡A イタたたた・・・悪い子だね・・・
逃亡B この借りは覚えておくよ
死亡A ごめん・・・お前様・・・先に逝くよ・・・
死亡B お前様・・・あたし・・・やられちゃったよ・・・
勝利ポーズA うちの人のため、これからも張り切るよ!
勝利ポーズB これで、いい世の中になりそうだねえ
勝利ポーズC 皆、弱いねえ ちゃんと食べてるのかしら
 
 
「双六メッセージ」
 
開始直後 みんなもガンバるんだよ!
サイコロ前 あたし、ガンバるからね!
レベルアップ あたし、もっとガンバるからね!
旗全入手 任務完了! お前さま、今帰るよ!
大出費 こら! ひどいことする子だね!
大連鎖 あたし、絶好調だよ!
チャレンジ 悪い子はおしおきだよ!
チャレンジ成功 ありゃ、敵将、倒しちゃったよ!
チャレンジ失敗 惜しかったね 次はガンバるんだよ
ゲーム終了時1位 あたしこそ、天下無双だよ!
ゲーム終了時2位 ガンバりが足りなかったわね
ゲーム終了時3位 みんな強い子だね 次は負けないよ
ゲーム終了時4位 あたし、ガンバったのに・・・

※参考:戦国無双2公式設定資料集 お銀氏提供



シナリオ

1「山崎の戦い」1582

ムービー“オープニング 内助の功”

秀吉
「急げ! 大返しじゃあ!」
加藤清正・福島正則
「お、おねね様、なんでここに!?」
ねね
「清正、正則
 うちの人・・・秀吉のため、戦、ガンバってね」
加藤清正・福島正則
「はっ! おねね様」
ねね
「三成もガンバってね」
三成
「・・・言われなくても頑張ってますよ」
ねね
「損な子だね」

ねねは、羽柴秀吉の最愛の妻である。

秀吉が織田信長の下で出世していく影には、
常にねねの働きがあった。

信長が明智光秀の謀反に本能寺で果てるや
秀吉は、西国攻略から軍を大返しに反転し、
光秀を急襲。

山崎の地で決戦を挑む。

これは主の仇を討つ重大な戦。

愛する夫や、加藤清正や福島正則、
石田三成など、息子同然の家臣を励ますべく、
ねねも山崎の戦場に立った。

「お前さまのためだもの
 あたしもガンバるよ
 第一話、山崎の戦い
 みんな、ガンバろうね!」


2「賤ヶ岳の戦い」1583

山崎の一戦に勝ち、秀吉は信長の仇を討った。
これにより、秀吉が信長の後継者と
見なされるようになる。

これに対し織田家の天下を守るべく信長の妹
お市と織田家重鎮・柴田勝家が秀吉と対立。

ついに賤ヶ岳で秀吉に決戦を挑む。

これは、信長様の後継者を決める重大な戦。

愛する夫や、息子同然の家臣を励ますべく、
ねねも賤ヶ岳の戦場に立った。

「お前さま、辛いんじゃない?
 あたしが精一杯応援するよ
 第二話、賤ヶ岳の戦い
 みんな、ガンバろうね!」


3「小牧長久手の戦い」1584

賤ヶ岳の戦いに秀吉は勝利した。
柴田勝家は戦死し、
織田家の黄昏とともに、お市も果てた。

次に秀吉の天下に立ちふさがったのは
信長の第一の盟友・徳川家康だった。

お互いの器量を知る両雄は
しばらく水面下で知略を戦わせたが、
ついに小牧長久手の地での決戦に至る。

これは天下分け目の重大な戦。

愛する夫や、息子同然の家臣を励ますべく、
ねねも小牧長久手の戦場に立った。

「お前さま
 これが天下人を決める戦だね
 第三話、小牧長久手の戦い
 みんな、ガンバろうね!」

ムービー“天下を取る理由”

秀吉
「さて、あの家康殿が相手じゃあ
 この戦、一筋縄ではいかんだろうなあ」
三成
「秀吉様」
秀吉
「何じゃ、三成」
三成
「殿は何のために天下を取るのです?」
秀吉
「みんなが笑って暮らせる世を創るため
 それが、わしの約束なんさ
 普通にありじゃろ?」


4「海賊討伐戦」

小牧長久手で秀吉は徳川家康を下した。

その後、秀吉は諸国を平定。
敵対するのは、関東の北条と
奥州の伊達のみとなる。

次の秀吉の攻撃目標は、
北条の居城・小田原である。

ねねは、豊臣軍の海路を確保すべく、
北条に味方する海賊を退治せんと
商人の船に身を潜ませていた。

「お前さまのためだもん
 露払いくらいはしなくっちゃね
 第四話、海賊討伐戦
 みんな、ガンバろうね!」


5「小田原城攻略戦」1590

ムービー“小田原からの手紙”

「ねねへ わしが一番愛しとる女はねねだ
 二番目が側室の茶々だ
 戦が長引いて寂しい ねねに来てほしい
 ・・・が、小田原は遠い
 愛するねねに苦労はかけとうない
 そこで茶々をよこして欲しい よろしく頼む」
ねね
「愛するお前さまのためなら 苦労なんてないよ」

ねねの活躍により、海賊は退治され、
秀吉の小田原攻めの海路は確保された。
秀吉はいよいよ、北条討伐に乗り出す。

秀吉は、自らの力を誇示すべく
全国の大名を率い、圧倒的な物量で
小田原を東西から攻める。

夫の天下取りの総仕上げを助けるべく、
ねねもまた、西側からの攻撃軍中にあった。

「いよいよだねお前さま
 これで乱世は終わるんだね
 第五話、小田原城攻略戦
 みんな、ガンバろうね!」

ムービー“エンディング みんな仲よく”

福島正則
「うめえ! やっぱこれだよな、叔父貴!」
加藤清正
「慌ただしき出陣のおり、よく、おねね様に
 茶漬けを用意していただいたこと
 懐かしく思い出します」
秀吉
「天下を取って、ごちそうも食べ放題じゃが
 やはり、ねねの味が一番じゃなあ」
ねね
「うれしいよ、お前さま
 だけど、浮気はダメだよ」
『みんなが笑って暮らせる世の中だね、お前さま』

ムービー“クレジット1”


外伝「関ヶ原乱入」1600

ねねの活躍により、秀吉は天下人となった。

だが、やがて秀吉は病没。
秀吉子飼いの将、石田三成らと
福島正則らが対立する。

天下は西軍と東軍の二つに分かれ、
やがて関ヶ原の戦いに発展する。

ねねには、どちらも自分の子供のようなもの。
ねねは戦をとめるべく
単身、関ヶ原に乗り込むのだった。

「うちの人がせっかく平和にしたのに!
 困った子たちだね
 外伝、関ヶ原乱入
 みんな、ケンカはダメだよ!」

ねね
「こら! ケンカはやめなさ~~~いっ!」
三成
「敵前線を殲滅し、家康を討て!」
家康
「全軍進め! 大将首を獲るのだ!」
ねね
「殲滅とか、大将首とか、物騒なことばっかり!
 お説教してあげるから、待ってなさい!」
小早川秀秋
「私は叔母上の味方です!」
ねね
「秀秋はいい子ね そこをしっかり守ってなさいよ!
 あの子がやられちゃ、説得できないわよね?
 いつ聞いても、大筒はやかましいわね
 こういうのに頼るから、争いがなくならないのよ!」
福島正則
「三成、待っておれ ぶちのめしてくれる!」
ねね
「正則はいい子なのに、ケンカ早いのが玉に傷だね
 早く行って、ケンカを止めないと」
阿国
「ケンカはやめて、うちの舞、見ておくれやす!」
ねね
「あの子、あんなところで踊って・・・危ないわね
 あの子も守ってあげなきゃね!」
家康
「我が軍の大筒が止められただと?
 それほどの手練れ、先に潰しておくべきだな・・・」
阿国
「やあ、かいらし娘はんや」
ねね
「あなたも手伝ってくれるの?」
阿国
「人がようさんいてるし、目立つやろ思て」
ねね
「ま、まあいいけどね・・・」
阿国
「そんなんより、うちと出雲へ往にましょ」
ねね
「え、遠慮しとくわ・・・
 正則! 何でケンカなんかするの?」
福島正則
「お・・・おねね様!? ち、違うんです・・・」
ねね
「何が違うのよ? 言い訳する子はお説教よ!
 こんな無駄なケンカしちゃだめよ?」
福島正則
「反省しました・・・」
小早川秀秋
「叔母上はすごいや 強いし、言い訳は聞かないし・・・」
ねね
「こら、秀秋! 聞こえてるわよ」
加藤清正
「加藤清正、見参! 西軍へ奇襲をかけるぞ!」
ねね
「あーっ、清正! あなた、何やってんのよ?」
加藤清正
「え、お、おねね様? い、いやこれには深い訳が・・・」
ねね
「言い訳に深いも浅いもないの! お説教よ!
 清正? 分かってるんでしょうね?」
加藤清正
「おねね様? な、何のことでしょう?」
ねね
「仲間同士で争って・・・ダメでしょ?」
加藤清正
「ごめんなさい 反省します」
阿国
「おねねはん、うち、尊敬するわ
 乱暴やし、人の言うこと聞かへんし、横暴やし・・・」
ねね
「ちょっと! それ褒めてないから!」
家康
「そういえば、小早川が動いておらんではないか!
 ええい! 松尾山から小早川を銃撃せよ!」
小早川秀秋
「怯むな! 鉄砲より叔母上の方が怖いぞ!」
ねね
「ちょっとそれ、どういう意味!」
松平忠吉
「推して参る!」
ねね
「誰か知らないけど、みんなお説教よ!
 誰か知らないけど、反省しなさい!
 家康はまだ戦を続けるの?
 もう、直接お説教するしかないわね!」

阿国
「うちはこっちで踊りますぅ」
三成
「我らの勢いが勝っている!
 このまま敵本陣を落とせ!」
誾千代
「東軍よ、嘆け! 立花の敵は滅ぼしつくされるのだ」
ねね
「誾ちゃんは本当は優しい子なのに、困ったね
 早く行って、ケンカを止めないと」
家康
「小早川め、まだ動かぬか! ええい、半蔵!
 小早川が味方いたさばよし さもなくば斬れ!」
半蔵
「御意・・・
 味方か、死か・・・小早川殿、決断を・・・」
小早川秀秋
「叔母上の方が怖い! 味方にはなれぬ!」
ねね
「こら、無茶しちゃだめよ!
 主君に尽くすのもいいけど、
 他の人に迷惑をかけちゃ、意味がないでしょう?」
半蔵
「・・・め、滅・・・」
誾千代
「ねね殿! 邪魔立て召されるな!」
ねね
「こら、誾ちゃん! あなた当主でしょ?
 国のためにも、ケンカはやめなさい!」
誾千代
「参り・・・ました・・・」
ねね
「これで戦えないでしょ? もう帰りなさい
 大丈夫! 立花を取り潰したりしないから!」
義弘
「む、思いのほか押されておる・・・ 退くべきか
 だが、その前に島津の恐ろしさ、見せつけるのだ!」
ねね
「逃げる子はもっとお仕置きよ! っておじいさんね
 おじいさんなんだから、いい加減隠居しなさい!」
義弘
「死ぬまで戦とばくちはやめられんな
 なぜ天下分け目の戦の邪魔をする?」
ねね
「天下は分けないの! みんな仲良くしなきゃ!」
稲姫
「殿の天下の邪魔はさせません!」
ねね
「あなたこそ、平和を乱す手助けをしちゃだめよ!
 こら、そこの狸!」
家康
「これはこれは、おねね様、ご機嫌麗しゅう
 ここは危ない 早くお逃げくだされ」
ねね
「何、殊勝な態度取ってるのよ! お説教よ!
 まったく! 反省しなさい!」
家康
「おねね様には、かないませぬな・・・」
三成
「家康が去った・・・今こそ好機!
 全軍出陣! 関ヶ原に義の旗印を打ち立てよ!」
小早川秀秋
「叔母上が危ない! 我らも出るぞ!」
ねね
「こら! 待ってなさいって言ったのに!」
三成
「何ですか? 私に構わないでください!」
ねね
「こら、三成! 義で天下を治めるんじゃないの?
 そんな口ばっかの子は、お説教だよ!
 こら! あなた頭いいんでしょ?
 三成を抑えるのも、あなたの仕事じゃないの?
 まったく、本当に生きにくい子ね」
小早川秀秋
「叔母上、まだケンカしてる悪い奴がいます
 みんな、お説教してあげてください」
ねね
「ようやく終わったわね・・・
 この子たちは、本当に手間かけさせるんだから!」

実機ムービー

ねね
「みんな仲良くしないと
 みんなが笑って暮らせる世にならないでしょう?
 三成、人の話を聞くときは
 ちゃんと目を見るようにいったでしょ?
 いくつになったの?」
福島正則
「怒られた」
ねね
「こら、正則」
福島正則
「でも、おねね様、三成が・・・」
ねね
「こら、言い訳しない!」
家康
「おねね様にはかないませんなあ」

ムービー“クレジット2”

戦国無双[武将]完全攻略