スティール
技能「会得」の効果が大きいので、
レア技能を狙うならレベル3にしておきたい。
また運の能力値も影響するため、
開運の技をレベル3にしておくのが望ましい。
基本的に強い武将ほど良い技能を持つ傾向がある。
技能の一部は、難易度を「難しい」以上にしないとスティールできない。
「織田・徳川軍」
|
| 佐久間信盛 |
鍛身の才1 虎乱1 意地2 |
| 織田信雄 |
猛攻の才1 俊足の技2 騎戦の才2 |
| 佐々成政 |
会得2 真眼2 意地3 |
| 前田利家 |
鍛身の技2 再臨2 破竹3 |
| 松平信康 |
猛攻の技1 薬活2 騎戦の才3 |
| 九鬼嘉隆 |
指南の技2 破竹2 堅守の才2 |
| 森可成 |
真眼1 俊足の技2 指南の技3 |
| 堀秀政 |
真眼1 錬心の才2 乱撃3 |
| 池田恒興 |
立志の才1 破竹2 精鋭3 |
| 稲葉一鉄 |
虎乱1 破竹2 錬心の才3 |
| 氏家ト全 |
開運の技1 俊足の才2 会得3 |
| 安藤守就 |
再臨1 秘剣2 目利3 |
| 村井貞勝 |
鍛身の才2 騎戦の才2 指南の技3 |
| 小倉松寿 |
鍛身の技1 堅守の才1 俊足の才2 |
| 湯浅甚介 |
猛攻の技1 怒髪1 猛攻の技2 |
| 赤座直則 |
開運の技1 霊験1 飛天の技2 |
| 薄田景宗 |
居合1 目利1 俊足の技2 |
| 滝川一益 |
英傑の技1 精鋭2 飛天の技3 |
| 丹羽長秀 |
真眼1 真眼2 指南の技3 |
| 酒井忠次 |
堅守の技2 立志の才2 霊験3 |
| 榊原康政 |
立志の才1 飛天の技2 堅守の技3 |
| 奥平信昌 |
猛攻の才1 天流1 薬活2 |
| 石川数正 |
立志の才1 飛天の才2 堅守の技3 |
| 青山虎之助 |
なし |
「主要人物」
|
| 真田幸村 |
再臨2 堅守の技3 英傑の技3 |
| 前田慶次 |
千金2 撃蹄3 英傑の技3 |
| 織田信長 |
英傑の技2 神流3 再臨3 |
| 明智光秀 |
鍛身の才3 地流3 虎乱3 |
| 上杉謙信 |
立志の才2 地流3 英傑の技3 |
| お市 |
千金2 乱撃3 真眼3 |
| 阿国 |
堅守の技3 薬活3 真眼3 |
| 雑賀孫市 |
虎乱2 開運の才3 千金2 |
| 武田信玄 |
居合3 霊験3 立志の才3 |
| 伊達政宗 |
騎戦の才3 天流3 千金3 |
| 濃姫 |
錬心の才3 目利3 真眼3 |
| 服部半蔵 |
怒髪3 会得3 虎乱3 |
| 森蘭丸 |
再臨2 猛攻の才3 立志の才3 |
| 豊臣(羽柴)秀吉 |
立志の才2 騎戦の技3 千金3 |
| 本多忠勝 |
英傑の技2 天流3 再臨3 |
| 稲姫 |
虎乱2 俊足の技3 虎乱3 |
| 徳川家康 |
千金2 神流3 立志の才3 |
| 石田三成 |
英傑の技2 猛攻の技3 千金3 |
| 浅井長政 |
真眼2 猛攻の才3 英傑の技3 |
| 島左近 |
立志の才2 鍛身の技3 真眼3 |
| 島津義弘 |
猛攻の才3 意地3 真眼3 |
| 立花誾千代 |
虎乱2 錬心の技3 再臨3 |
| 直江兼続 |
真眼2 鍛身の技3 再臨3 |
| ねね |
猛攻の技3 指南の才3 虎乱3 |
| 風魔小太郎 |
再臨2 秘剣3 虎乱3 |
| 宮本武蔵 |
真眼2 立志の才3 再臨3 |
| 柴田勝家 |
猛攻の技3 錬心の技3 立志の才3 |
| 佐々木小次郎 |
真眼2 錬心の技3 英傑の技3 |
| 武田勝頼 |
天流2 英傑の技3 薬活3 |
| 上杉景勝 |
指南の技2 立志の才2 霊験3 |
| 織田信忠 |
神流1 騎戦の技2 指南の才2 |
| 豊臣秀頼 |
再臨1 天流2 意地3 |
| 徳川秀忠 |
再臨1 飛天の才2 騎戦の技3 |
| 真田昌幸 |
千金2 堅守の技3 堅守の才3 |
| 最上義光 |
虎乱1 堅守の才2 開運の技3 |
| 朝倉義景 |
開運の技2 虎乱2 精鋭3 |
| 島津義久 |
立志の才2 天流3 目利3 |
| 北条氏政 |
千金1 開運の技2 撃蹄3 |
| 北条氏直 |
再臨1 神流2 飛天の才3 |
| 佐竹義重 |
英傑の技2 乱撃3 精鋭3 |
| 佐竹義宣 |
真眼1 怒髪2 堅守の技3 |
| 加藤清正 |
天流2 千金2 騎戦の才3 |
| 福島正則 |
撃蹄2 再臨2 鍛身の技3 |
| 小早川秀秋 |
虎乱1 地流2 阿吽3 |
| 島津豊久 |
俊足の技1 堅守の才1 神流2 |
「浅井・朝倉軍」
|
| 磯野員昌 |
再臨1 薬活2 俊足の技3 |
| 浅井政澄 |
鍛身の技1 目利1 阿吽2 |
| 阿閉貞征 |
怒髪1 真眼1 猛攻の技2 |
| 新庄直頼 |
鍛身の技1 精鋭1 霊験2 |
| 朝倉景紀 |
飛天の技1 霊験1 怒髪2 |
| 前波新八郎 |
飛天の技1 天流1 指南の技2 |
| 海北綱親 |
千金1 目利2 開運の才3 |
| 真柄直隆 |
千金1 錬心の才2 鍛身の技3 |
| 魚住景固 |
地流1 会得1 錬心の才2 |
| 富田長繁 |
鍛身の技1 薬活1 猛攻の才2 |
| 朝倉景健 |
錬心の技1 指南の技1 錬心の才2 |
| 河合吉統 |
居合1 薬活1 霊験2 |
| 遠藤直経 |
再臨1 薬活2 猛攻の技3 |
| 赤尾清綱 |
破竹1 俊足の技2 乱撃2 |
| 山崎長徳 |
指南の技1 秘剣1 撃蹄2 |
「明智軍」
|
| 明智茂朝 |
飛天の才1 開運の才1 俊足の才2 |
| 御牧兼顕 |
指南の才1 居合1 猛攻の技2 |
| 並河易家 |
堅守の技1 俊足の才1 錬心の才2 |
| 松田政近 |
猛攻の技1 意地1 意地2 |
| 明智秀満 |
真眼1 騎戦の才2 飛天の才3 |
| 津田信春 |
飛天の才1 破竹1 会得2 |
| 安田国継 |
錬心の才1 乱撃1 騎戦の才2 |
| 伊勢貞興 |
猛攻の才1 神流1 堅守の技2 |
| 柴田勝定 |
俊足の技1 堅守の才1 精鋭2 |
| 斎藤利三 |
千金1 阿吽2 乱撃3 |
「島津軍」
|
| 島津家久 |
真眼1 開運の技2 天流3 |
| 島津歳久 |
飛天の才1 地流1 怒髪2 |
| 山田有信 |
騎戦の才1 飛天の才2 神流2 |
| 猿渡信光 |
騎戦の技1 意地1 錬心の技2 |
| 島津忠恒 |
立志の才1 騎戦の才2 意地3 |
| 島津忠長 |
堅守の才1 居合1 錬身の才2 |
| 伊集院忠棟 |
秘剣1 俊足の才2 会得2 |
| 新納忠元 |
英傑の技1 怒髪2 俊足の技3 |
| 頴娃久虎 |
錬心の才1 撃蹄1 秘剣2 |
| 上井覚兼 |
秘剣1 薬活1 錬心の才2 |
| 樺山久高 |
錬心の技1 薬活1 錬心の才2 |
| 山田有栄 |
堅守の才1 騎戦の才1 開運の才2 |
| 東郷重位 |
錬心の技1 猛攻の才1 鍛身の技2 |
「武田軍」
|
| 高坂昌信 |
騎戦の才2 千金2 俊足の才3 |
| 内藤昌豊 |
立志の才1 錬心の技2 破竹3 |
| 穴山信君 |
意地2 目利2 地流3 |
| 原昌胤 |
俊足の才1 錬心の才1 指南の技2 |
| 武田信廉 |
錬心の技1 猛攻の技1 薬活2 |
| 武田信豊 |
飛天の技1 猛攻の才1 指南の才2 |
| 馬場信房 |
千金2 錬心の技3 錬心の才3 |
| 小山田信茂 |
撃破1 俊足の技2 会得2 |
| 山県昌景 |
俊足の才1 目利2 騎戦の技3 |
| 三枝守友 |
怒髪1 薬活1 猛攻の技2 |
| 土屋昌次 |
騎戦の技1 居合1 指南の技2 |
| 真田昌輝 |
霊験1 立志の才1 指南の才2 |
| 武田信実 |
騎戦の才1 地流1 精鋭2 |
| 真田信綱 |
猛攻の技1 俊足の技1 錬心の技2 |
| 武田信繁 |
鍛身の技2 堅守の技1 阿吽3 |
| 山本勘助 |
英傑の技2 猛攻の技3 猛攻の才3 |
| 武田義信 |
真眼1 薬活2 開運の才3 |
| 仁科盛信 |
乱撃1 秘剣2 会得2 |
| 諸角昌清 |
堅守の技1 地流1 飛天の才2 |
「北条軍」
|
| 北条氏照 |
地流1 阿吽2 薬活2 |
| 北条氏忠 |
鍛身の技1 鍛身の才2 俊足の才1 |
| 北条氏光 |
居合1 乱撃1 地流2 |
| 北条直定 |
開運の才1 怒髪1 開運の才2 |
| 北条氏隆 |
地流1 阿吽1 地流2 |
| 北条氏房 |
猛攻の才1 開運の才1 錬心の才2 |
| 松田直秀 |
指南の才1 開運の才1 猛攻の才2 |
| 原胤長 |
怒髪1 破竹1 会得2 |
| 上田憲定 |
飛天の技1 目利1 鍛身の技2 |
| 上杉氏憲 |
開運の技1 乱撃1 居合2 |
| 壬生義雄 |
俊足の技1 騎戦の才1 騎戦の才2 |
| 千葉直重 |
天流1 目利1 阿吽2 |
| 笠原政堯 |
開運の技1 乱撃1 居合2 |
| 成田氏長 |
錬心の技2 撃蹄1 会得2 |
| 伊東政世 |
天流1 目利1 阿吽2 |
| 松田康郷 |
騎戦の才1 猛攻の才1 飛天の技2 |
| 皆川広照 |
撃蹄1 堅守の才2 猛攻の才2 |
| 小笠原康広 |
猛攻の技1 撃蹄1 乱撃2 |
「その他」
|
| 民兵 |
なし |
| 頭目 |
なし |
| 副頭目 |
なし |
「反織田連合」
|
| 六角義賢 |
千金1 居合2 秘剣3 |
| 三好長逸 |
阿吽1 阿吽2 騎戦の才2 |
| 三好政康 |
薬活1 薬活2 俊足の才2 |
| 岩成友通 |
真眼1 開運の技2 飛天の技3 |
| 斎藤龍興 |
神流1 神流2 堅守の才2 |
「豊臣軍」
|
| 森長可 |
立志の才1 開運の才2 俊足の才3 |
| 仙石秀久 |
錬心の才1 開運の才1 騎戦の技2 |
| 長宗我部元親 |
再臨2 居合3 薬活3 |
| 長宗我部信親 |
猛攻の技1 飛天の技2 怒髪3 |
| 大友義統 |
鍛身の才1 俊足の才1 霊験2 |
| 安国寺恵瓊 |
英傑の技1 天流2 阿吽3 |
| 十河存保 |
怒髪1 意地1 霊験2 |
| 黒田官兵衛 |
虎乱2 指南の技3 指南の才3 |
| 羽柴秀次 |
虎乱1 再臨2 精鋭3 |
| 後藤又兵衛 |
英傑の技1 堅守の技2 飛天の技3 |
| 毛利勝永 |
会得1 堅守の技2 怒髪2 |
| 仙石秀範 |
俊足の技1 精鋭1 飛天の技2 |
| 氏家行広 |
鍛身の技1 指南の才1 錬心の技2 |
| 木村重成 |
堅守の才1 秘剣2 目利2 |
| 大野治長 |
堅守の技1 俊足の技1 錬心の技2 |
| 大野治房 |
目利1 霊験1 猛攻の技2 |
| 塙団右衛門 |
鍛身の才1 千金1 鍛身の才2 |
| 薄田兼相 |
開運の才1 乱撃1 鍛身の才2 |
| 石川康勝 |
虎乱1 会得1 堅守の技2 |
| 大谷吉勝 |
指南の技1 錬心の才1 秘剣2 |
「西軍」
|
| 蒲生郷舎 |
居合1 意地1 開運の技2 |
| 大谷吉継 |
天流2 真眼2 飛天の才2 |
| 宇喜多秀家 |
真眼1 薬活2 飛天の才2 |
| 小西行長 |
開運の技2 虎乱2 指南の技3 |
| 明石全登 |
立志の才1 猛攻の才2 霊験2 |
| 小川祐忠 |
鍛身の才1 霊験1 神流2 |
| 脇坂安治 |
指南の技1 錬心の才1 天流2 |
| 吉川広家 |
精鋭2 千金2 会得3 |
| 毛利秀元 |
意地1 精鋭1 開運の才2 |
| 長宗我部盛親 |
指南の技1 騎戦の技2 阿吽2 |
| 長束正家 |
開運の技1 地流1 薬活2 |
| 戸田重政 |
神流1 撃蹄1 秘剣2 |
| 平塚為広 |
乱撃1 霊験1 意地2 |
「東軍」
|
| 井伊直政 |
英傑の技1 錬心の技2 騎戦の才3 |
| 黒田長政 |
千金1 俊足の技2 開運の技3 |
| 細川忠興 |
虎乱1 再臨2 精鋭3 |
| 藤堂高虎 |
乱撃2 堅守の才2 飛天の技3 |
| 田中吉政 |
鍛身の技1 猛攻の技2 意地2 |
| 池田輝政 |
立志の才1 秘剣2 騎戦の技3 |
| 加藤嘉明 |
英傑の技1 指南の技2 意地2 |
| 筒井定次 |
飛天の技1 鍛身の才1 俊足の技2 |
| 松平忠吉 |
怒髪1 虎乱1 意地2 |
| 浅野幸長 |
会得1 猛攻の才2 騎戦の才2 |
| 山内一豊 |
会得1 鍛身の才2 猛攻の技2 |
| 本多正信 |
立志の才2 鍛身の技3 鍛身の才3 |
| 金森長近 |
秘剣1 虎乱1 地流2 |
| 酒井家次 |
指南の技1 意地1 猛攻の才2 |
| 結城秀康 |
開運の才1 地流1 堅守の技2 |
| 井伊直孝 |
騎戦の技1 撃蹄1 薬活2 |
| 布施孫兵衛 |
鍛身の技1 飛天の才1 意地2 |
| 片倉重長 |
阿吽1 破竹1 秘剣2 |
| 伊達成実 |
立志の才1 騎戦の技2 目利3 |
| 伊達秀宗 |
目利1 阿吽1 破竹2 |
「上杉連合軍」
|
| 春日元忠 |
騎戦の技1 怒髪1 開運の才2 |
| 水原親憲 |
鍛身の技1 意地1 意地2 |
| 山上道及 |
飛天の1 秘剣1 錬心の技2 |
| 上泉泰綱 |
破竹1 目利1 阿吽2 |
| 真壁房幹 |
開運の才1 阿吽1 指南の技2 |
| 真壁重幹 |
鍛身の技1 飛天の才1 堅守の才2 |
| 梅津政景 |
錬心の才1 地流1 飛天の才2 |
| 式部光長 |
騎戦の才1 堅守の才1 騎戦の技2 |
| 志駄義秀 |
騎戦の才1 怒髪1 飛天の才2 |
| 下吉忠 |
秘剣1 撃蹄1 地流2 |
| 矢沢頼貞 |
居合1 目利1 騎戦の才2 |
| 唐沢玄蕃 |
猛攻の技1 指南の才1 怒髪2 |
| 金子美濃守 |
飛天の技1 錬心の才1 猛攻の技2 |
| 高月備中守 |
俊足の才1 霊験1 居合2 |
「雑賀衆」
|
| 鈴木重朝 |
騎戦の才1 意地1 精鋭2 |
| 岡吉正 |
堅守の技1 会得1 騎戦の技2 |
| 土橋守重 |
猛攻の才1 騎戦の才1 俊足の技2 |
| 堀内氏善 |
地流1 目利1 破竹2 |
| 雑賀孫六 |
鍛身の才1 猛攻の才1 破竹2 |
| 坂井与四郎 |
指南の才1 精鋭1 飛天の才2 |
| 宮本兵部 |
堅守の技1 俊足の技1 堅守の技2 |
| 三井遊雲軒 |
意地1 薬活1 目利2 |
| 佐竹義昌 |
鍛身の技1 怒髪1 開運の技2 |
| 関掃部 |
猛攻の才1 薬活1 錬心の才2 |
| 的場源四郎 |
錬心の技1 乱撃1 飛天の技2 |
「一揆衆」
|
| 下間頼廉 |
虎乱1 阿吽2 俊足の技3 |
| 鈴木重泰 |
飛天の技1 猛攻の才1 目利2 |
| 下間仲孝 |
虎乱1 霊験2 神流3 |
| 七里頼周 |
神流1 飛天の技2 堅守の才2 |
| 児玉就英 |
騎戦の才1 俊足の才1 堅守の技2 |
| 井上春忠 |
薬活1 霊験1 指南の才2 |
| 乃美宗勝 |
開運の技1 俊足の才1 堅守の才2 |
| 村上元吉 |
秘剣1 会得1 指南の技2 |
| 村上吉充 |
堅守の技1 怒髪2 俊足の才3 |
| 毛利輝元 |
英傑の技1 俊足の才3 薬活3 |
| 村上武吉 |
千金1 乱撃2 錬心の才3 |
| 因島亮康 |
開運の技1 精鋭1 霊験2 |
| 来島通康 |
猛攻の技1 俊足の技2 堅守の才2 |
「伊達・最上軍」
|
| 里美民部 |
飛天の才・1 虎乱・2 開運の才・3 |
| 志村光安 |
撃蹄・1 堅守の才・2 会得・3 |
| 氏家光氏 |
俊足の技・1 居合・1 精鋭・2 |
| 留守政景 |
猛攻の技・1 阿吽・2 撃蹄・2 |
| 支倉常長 |
会得・1 猛攻の技・2 練心の技・2 |
| 後藤信康 |
鍛身の才・1 精鋭・1 会得・2 |
| 最上義康 |
開運の技・1 阿吽・1 指南の才・2 |
| 延沢満重 |
指南の才・1 撃蹄・1 居合・2 |
| 鮭延秀綱 |
精鋭・1 精鋭・2 鍛身の技・2 |
| 楯岡光直 |
堅守の技・1 指南の才・1 精鋭・2 |
| 伊達成実 |
立志の才・1 騎戦の技・2 目利・3 |
| 片倉子十郎 |
猛攻の才・2 英傑の技・2 阿吽・3 |
| 鬼庭綱元 |
練心の技・1 指南の才・2 秘剣・2 |
| 屋代景頼 |
俊足の才・1 飛天の才・2 居合・2 |
「上杉軍」
|
| 本庄繁長 |
虎乱・1 鍛身の技・2 堅守の才・3 |
| 色部勝長 |
騎戦の才・1 撃蹄・1 神流・2 |
| 宇佐見定満 |
乱撃・2 撃蹄・2 騎戦の技・3 |
| 斎藤朝信 |
英傑の技・1 飛天の技・2 開運の技・3 |
| 高梨政頼 |
練心の技・1 鍛身の才・1 開運の才・2 |
| 柿崎景家 |
堅守の技・2 怒髪・3 撃蹄・3 |
| 村上義清 |
千金・1 霊験・2 目利・3 |
| 北条高広 |
怒髪・1 精鋭・1 俊足の技・2 |
| 直江景綱 |
再臨・1 指南の才・2 指南の技・3 |
| 山本寺定長 |
飛天の才・1 阿吽・1 神流・2 |
| 鬼小島弥太郎 |
再臨・1 天流・2 鍛身の才・3 |
| 甘粕景持 |
練心の技・1 会得・1 神流・2 |
| 安田長秀 |
堅守の技・1 会得・1 騎戦の技・2 |
| 河田長親 |
霊験・1 鍛身の技・2 開運の技・2 |
| 色部長実 |
意地・1 霊験・1 会得・2 |
| 上条政繁 |
神流・1 精鋭・1 開運の技・2 |
| 甘粕景継 |
指南の技・1 騎戦の技・2 俊足の才・2 |
| 新発田長敦 |
開運の才・1 破竹・1 居合・2 |
| 新発田重家 |
騎戦の技・1 堅守の才・1 鍛身の才・2 |
お銀氏提供
|