技能・レア技能をスティールする!「レア技能」
英傑の技・立志の才・千金の4はともかく、 「大坂湾の戦い(織田軍)」
|
| 英傑の技 | 1 |
| 虎乱 | 1~2 |
| 千金 | 1と3 |
をスティール可能。
他の技能も全体的に小粒。
はっきり言って、
「虎乱・1」と「千金・1」のためだけのシナリオだ。
スティールが済み次第、
さくっと孫市を撃破してクリアしてしまいたい。
「英傑の技・1」は、毛利輝元の出現が遅いために見逃しがち。
狙うならじっくりとプレイしたいところ。
「○○・1」の早期取得は後々に多大な貢献をもたらすので、
このシナリオの重要性は極めて高いといって良いだろう。
| 雑賀孫市 (総大将) |
|
| 虎乱 | 2 RARE |
| 開運の才 | 3 |
| 千金 | 3 RARE |
| 下間頼廉 | |
| 虎乱 | 1 RARE |
| 阿吽 | 2 |
| 俊足の技 | 3 |
| 下間頼竜 | |
| 猛攻の技 | 1 |
| 騎戦の技 | 1 |
| 天流 | 2 |
| 下間仲孝 | |
| 虎乱 | 1 RARE |
| 霊験 | 2 |
| 神流 | 3 |
| 七里頼周 | |
| 神流 | 1 |
| 飛天の技 | 2 |
| 堅守の才 | 2 |
| 鈴木重朝 | |
| 騎戦の才 | 1 |
| 意地 | 1 |
| 精鋭 | 2 |
| 岡吉正 | |
| 堅守の技 | 1 |
| 会得 | 1 |
| 騎戦の技 | 2 |
| 堀内氏善 | |
| 地流 | 1 |
| 目利 | 1 |
| 破竹 | 2 |
| 土橋守重 | |
| 猛攻の才 | 1 |
| 騎戦の才 | 1 |
| 俊足の技 | 2 |
| 毛利輝元(増援) | |
| 英傑の技 | 1 RARE |
| 俊足の才 | 2 |
| 薬活 | 3 |
| 村上武吉 (増援) |
|
| 千金 | 1 RARE |
| 乱撃 | 2 |
| 錬心の才 | 3 |
| 村上元吉 (増援) |
|
| 秘剣 | 1 |
| 会得 | 1 |
| 指南の技 | 2 |
| 乃美宗勝 (増援) |
|
| 開運の技 | 1 |
| 俊足の才 | 1 |
| 堅守の才 | 2 |
| 因島亮康 (増援) |
|
| 開運の技 | 1 |
| 精鋭 | 1 |
| 霊験 | 2 |
| 来島通康 (増援) |
|
| 猛攻の技 | 1 |
| 猛攻の技 | 2 |
| 堅守の才 | 2 |
| 民兵 | |
| なし |
| 英傑の技 | 3 |
| 立志の才 | 1~3 |
| 虎乱 | 2 |
| 再臨 | 1 |
| 千金 | 1~2 |
| 真眼 | 1~3 |
をスティール可能。
「真眼」が1~3まで揃っているのが逆に曲者で、
浅井長政から「英傑の技・3」をスティールするのを阻みがち。
根気よく何度もプレイしたいところだが、
『護衛シナリオ』にストレスが溜まるプレイヤーも多かろう。
実際に経過した時間よりも長く感じるのだから・・・いやはや。
ポイントは、お市を無視して織田信長と交戦させること。
お市・浅井長政を両方撃破すると、
信長が無事に退却して朝倉義景を撃破する時間がなくなる。
こうなると「虎乱・2」がスティールできないのだ。
・・・まあ、無理にこのシナリオでガンバることもないかもしれないが。
| 磯野員昌 | |
| 再臨 | 1 RARE |
| 薬活 | 2 |
| 俊足の技 | 3 |
| 浅井政澄 | |
| 鍛身の技 | 1 |
| 目利 | 1 |
| 阿吽 | 2 |
| 阿閉貞征 | |
| 怒髪 | 1 |
| 真眼 | 1 RARE |
| 猛攻の技 | 2 |
| 新庄直頼 | |
| 鍛身の技 | 1 |
| 精鋭 | 1 |
| 霊験 | 2 |
| 朝倉景紀 | |
| 飛天の技 | 1 |
| 霊験 | 1 |
| 怒髪 | 2 |
| 前波新八郎 | |
| 飛天の技 | 1 |
| 天流 | 1 |
| 指南の技 | 2 |
| 海北綱親 | |
| 千金 | 1 RARE |
| 目利 | 2 |
| 開運の才 | 3 |
| 真柄直隆 (増援) |
|
| 千金 | 1 RARE |
| 錬心の才 | 2 |
| 鍛身の技 | 3 |
| 魚住景固 (増援) |
|
| 地流 | 1 |
| 会得 | 1 |
| 錬心の才 | 2 |
| 富田長繁 (増援) |
|
| 鍛身の技 | 1 |
| 薬活 | 1 |
| 猛攻の才 | 2 |
| 朝倉景健 (増援) |
|
| 錬心の技 | 1 |
| 指南の技 | 1 |
| 錬心の才 | 2 |
| 河合吉統 (増援) |
|
| 居合 | 1 |
| 薬活 | 1 |
| 霊験 | 2 |
| 遠藤直経 (増援) |
|
| 再臨 | 1 RARE |
| 薬活 | 2 |
| 猛攻の技 | 3 |
| 赤尾清綱 (増援) |
|
| 破竹 | 1 |
| 俊足の技 | 2 |
| 乱撃 | 2 |
| 浅井長政 (増援) |
|
| 真眼 | 2 RARE |
| 猛攻の才 | 3 |
| 英傑の技 | 3 RARE |
| お市 (増援) |
|
| 千金 | 2 RARE |
| 乱撃 | 3 |
| 真眼 | 3 RARE |
| 朝倉義景 (増援) |
|
| 開運の技 | 2 |
| 虎乱 | 2 RARE |
| 精鋭 | 3 |
| 英傑の技 | 2 |
| 立志の才 | 1~3 |
| 虎乱 | 2~3 |
| 再臨 | 2~3 |
| 千金 | 2~3 |
| 真眼 | 1と3 |
をスティール可能。
なるべく早く入手しておきたい、
「立志の才」が一通り揃っているのが最大のポイント。
また必要な技能をスティールし次第、
さっさと信長を撃破してクリアできるのも嬉しい。
| 織田信長 (総大将) |
|
| 英傑の技 | 2 RARE |
| 神流 | 3 |
| 再臨 | 3 RARE |
| 徳川家康 | |
| 千金 | 2 RARE |
| 神流 | 3 |
| 立志の才3 RARE | |
| 羽柴秀吉 | |
| 立志の才 | 2 RARE |
| 騎戦の技 | 3 |
| 千金 | 3 RARE |
| 明智光秀 (増援) |
|
| 鍛身の才 | 3 |
| 地流 | 3 |
| 虎乱 | 3 RARE |
| 濃姫(増援) | |
| 錬心の才 | 3 |
| 目利 | 3 |
| 真眼 | 3 RARE |
| 森蘭丸(増援) | |
| 再臨 | 2 RARE |
| 猛攻の才 | 3 |
| 立志の才 | 3 RARE |
| 柴田勝家 (増援) |
|
| 猛攻の技 | 3 |
| 錬心の技 | 3 |
| 立志の才 | 3 RARE |
| 織田信忠 | |
| 神流 | 1 |
| 騎戦の技 | 2 |
| 指南の才 | 2 |
| 堀秀政 | |
| 真眼 | 1 RARE |
| 錬心の才 | 2 |
| 乱撃 | 3 |
| 榊原康政 | |
| 立志の才 | 1 RARE |
| 飛天の技 | 2 |
| 堅守の技 | 3 |
| 前田利家 (増援) |
|
| 錬心の技 | 2 |
| 再臨 | 2 RARE |
| 破竹 | 3 |
| 雑賀孫市 (増援) |
|
| 虎乱 | 2 RARE |
| 開運の才 | 3 |
| 千金 | 3 RARE |
| 英傑の技 | 1~2 |
| 立志の才 | 2 |
| 虎乱 | 2~3 |
| 再臨 | 2~3 |
| 千金 | 2~3 |
| 真眼 | 3 |
をスティール可能。
ポイントは再臨・3をスティールしたい場合、
釣り野伏せで誾千代と分断されないように気をつけること。
また複数の武将でカブっている技能が多いので、
スティール回数より会得した技能が少ないこともしばしば。
| 豊臣秀吉 (総大将) |
|
| 立志の才 | 2 RARE |
| 騎戦の技 | 3 |
| 千金 | 3 RARE |
| 石田三成 | |
| 英傑の技 | 2 RARE |
| 猛攻の技 | 3 |
| 千金 | 3 RARE |
| 島左近 | |
| 立志の才 | 2 RARE |
| 鍛身の技 | 3 |
| 真眼 | 3 RARE |
| 立花誾千代 | |
| 虎乱 | 2 RARE |
| 錬心の技 | 3 |
| 再臨 | 3 RARE |
| 仙石秀久 | |
| 錬心の才 | 1 |
| 開運の才 | 1 |
| 騎戦の技 | 2 |
| 長宗我部元親 | |
| 再臨 | 2 RARE |
| 居合 | 3 |
| 薬活 | 3 |
| 長宗我部信親 | |
| 猛攻の技 | 1 |
| 飛天の技 | 2 |
| 怒髪 | 3 |
| 大友義統 | |
| 鍛身の才 | 1 |
| 俊足の才 | 1 |
| 霊験 | 2 |
| 安国寺恵瓊 | |
| 英傑の技 | 1 RARE |
| 天流 | 2 |
| 阿吽 | 3 |
| 十河存保 | |
| 怒髪 | 1 |
| 意地 | 1 |
| 霊験 | 2 |
| 加藤清正 | |
| 天流 | 2 |
| 千金 | 2 RARE |
| 騎戦の才 | 3 |
| 福島正則 | |
| 撃蹄 | 2 |
| 再臨 | 2 RARE |
| 鍛身の技 | 3 |
| ねね(増援) | |
| 猛攻の技 | 3 |
| 指南の才 | 3 |
| 虎乱 | 3 RARE |
| 黒田官兵衛 (増援) |
|
| 虎乱 | 2 RARE |
| 指南の技 | 3 |
| 指南の才 | 3 |
お銀氏提供